2ntブログ
The link at the date of the calendar is an entry.
荷物が多いときに限って ( ̄▽ ̄)
2013-05-26 Sun 12:00
 エレベーターが点検中なのですよね(涙)。


    93.jpg



きょうもポチッといこうよ!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょいエロオヤジへ
にほんブログ村
別窓 | 現在・過去・未来 | コメント:2 | トラックバック:0
やっぱり出たか!( ゚Д゚)
2013-05-26 Sun 12:00
 タニタ食堂、今では知らない人はいないかもしれませんね。そのタニタ食堂の名が入った「おやつ」がコンビニで販売されていました。面白そうなので、1つ買ってみました。

 なんと、「タニタ食堂のおやつ」という商品名と思いきや、「タニタ食堂監修のおやつ」なのでした(笑)。味はまあまあでした。でも、内容量が少なかったですね。

 タニタと言えば、体重計や体脂肪計が有名ですが、個人的にはオムロン(オムロンヘルスケア株式会社)の体重計や体脂肪計のほうが好きです。


    94.jpg

    96.jpg

    97.jpg

    95.jpg



きょうもポチッといこうよ!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょいエロオヤジへ
にほんブログ村  
別窓 | 食べ物・飲み物 | コメント:6 | トラックバック:0
このカラムーチョにハマっています!
2013-05-24 Fri 12:00
 湖池屋の「スティック カラムーチョ にんにくマシマシ ホットチリ味」にハマっています。普通のスティックカラムーチョホットチリ味よりもにんにくが倍増させた味わいとなっているそうです。一度、お試しあれ。


    90.jpg

    91.jpg



きょうもポチッといこうよ!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょいエロオヤジへ
にほんブログ村
別窓 | 食べ物・飲み物 | コメント:3 | トラックバック:0
アヤメも咲いています
2013-05-20 Mon 12:00
 アヤメも咲いています。よく似ていると言われるハナショウブやカキツバタとの違いは、アヤメは花も小さめで、山野の草地に生え、特に湿地を好むことはないということです。

 もっとわかりやすく言いますと、アヤメは畑のような乾燥地で栽培するのに適し、カキツバタは水辺などの湿地帯に適し、ハナショウブはその中間で畑地でも湿地でも栽培できるという点が栽培(生育)場所における違いです」。

 また、高さはあやめが一番低く(30~60cm)、カキツバタが中間(50~70cm)、ハナショウブは一番高い(80~100cm)のです。

 アヤメの葉は直立し高さ40~60cm程度で、外花被片(前面に垂れ下がった花びら)には網目模様があるのが特徴です。

 画像は近所の畑に咲いていたアヤメです。5月10日に撮影しました。かたまって咲いているので綺麗ですね。


    88.jpg



きょうもポチッといこうか!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょいエロオヤジへ
にほんブログ村
別窓 | | コメント:6 | トラックバック:0
ヤマボウシの花が咲きました
2013-05-17 Fri 12:00
 我が団地の敷地の端にあるヤマボウシの花が咲きました。通常6月から7月に咲くので、この木は少し早いですね。

 花木でとても人気のあるハナミズキと近縁のヤマボウシなのですが、存在感はイマイチです。「私に気がついてくれる人だけに見てもらえればいいの」と言っているような気がします。

 こんなひっそりと咲く花もいいものですね。


    86.jpg

    87.jpg



きょうもポチッといこうか!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょいエロオヤジへ
にほんブログ村
別窓 | | コメント:3 | トラックバック:0
アルディージャ、J1リーグ戦連続無敗記録、21で止まる!ベガルタ戦は鬼門か?
2013-05-12 Sun 12:00
 記録はいつか止まるもの。思えばこの記録、昨年の9月1日第24節の浦和レッズ戦(埼スタ)で1-1の引き分けから始まりました。

 実は、その前の8月25日第23節のベガルタ仙台戦で負けており、今回の連続無敗記録が止まったのもベガルタ仙台戦なのです。大宮アルディージャにとって、ベガルタ仙台戦は鬼門なのでしょうか。

 まあ、ベルデニック監督も「これで雑音から解放されてプレーに集中できる」と言っています。前向きに考えましょう。

 ところで、先週5月6日の第10節のサンフレッチェ広島戦で、大宮のFW富山と広島のGK増田が激突、両選手は脳震とうを起こし救急車で搬送されました。首の損傷が懸念された増田選手については、ピッチ内に救急車が入るという異例の事態となったことはご存じの方もいらっしゃることでしょう。

 幸い、現在は両選手とも異常なしとのことで良かったと思います。良かったと言えば、増田選手がピッチ上で倒れているとき、両チームのサポーターから「増田コール」が起こったことです。特に相手チームのサポーターであるアルディージャサポーターから「増田コール」が起こったことは喜ばしいことです。

 ちなみに、この両サポーターからの「増田コール」は、増田選手に聞こえていたそうです。


    84.jpg

    85.jpg



きょうもポチッといこうか!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょいエロオヤジへ
にほんブログ村    
別窓 | スポーツ | コメント:2 | トラックバック:0
メコスジ防止パッドをご存じですか?
2013-05-09 Thu 21:13
 なんと、メコスジ防止パッドなるものが販売されているのです。たしかに効果はあるようです。メコスジが気になる女性には最適の商品と言えるでしょう。

 ちなみに、このパッドは医療グレードのポリマー素材で作られており、体の形状に合わせて変形するためしっかりとホールドし、とても快適に着用できるそうです。大きさは、縦約10cm×横約4cmです。色は黒の他、白とクリアがあります。価格は1,950円(税込)です。

 このメコスジ防止パッドを、テレビショッピング専門チャンネルで販売したら結構売れるかもしれません。ナビゲーターとゲスト(商品を開発・販売している企業の担当者等)とのやりとりも見てみたいものです。

 ところで、実際着けている女性はいらっしゃるのでしょうか。気になりますね。

    メコスジ防止パッド



  ポチッといこうか?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょいエロオヤジへ
にほんブログ村    
別窓 | 下着 | コメント:10 | トラックバック:0
この缶コーヒーはおすすめです!
2013-05-08 Wed 11:19
 私は結構缶コーヒー(ブラック)を飲みます。昔は缶コーヒーのブラックは不味くて飲めたものではありませんでした。ここ5年ほどでかなり味が良くなりましたね。

 私が今一番美味しいと思う缶コーヒー(ブラック)は、セブンプレミアムの「挽きたてコーヒー ブラック」です。ほどよい苦みとコクのバランスが絶妙と言ったらいいでしょうか。自宅の冷蔵庫で普通に冷やした後、飲む直前に冷凍室で15分くらいキンキンに冷やして飲むのが好きです。

 なお、この「挽きたてコーヒー ブラック」は、ユーシーシー上島珈琲株式会社が製造しています。全国(近畿を除く)のセブン-イレブンで販売しています(190g・98円)。


    62.jpg

    63.jpg



  ポチッといこうか?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょいエロオヤジへ
にほんブログ村
別窓 | 食べ物・飲み物 | コメント:3 | トラックバック:0
世界文化遺産正式登録の見通し記念「今日のベランダから見た富士山」
2013-05-08 Wed 10:47
 今日の午前8時50分の富士山の表情です。世界文化遺産正式登録の見通しとなり、安堵の表情のようにも見えます。


    67.jpg



   ポチッといこうか?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょいエロオヤジへ
にほんブログ村
別窓 | 街の風景 | コメント:2 | トラックバック:0
ドコモ止められない?大宮アルディージャ、J1リーグ戦20試合連続無敗成る!
2013-05-03 Fri 15:18
 本日、大分銀行ドームで行われた「大分トリニータ対大宮アルディージャ」は、0-2で大宮アルディージャが勝ちました。これで、J1リーグ戦20試合連続無敗と記録を伸ばしました。なお、勝ち点は23となり、首位キープです。ドコモこの勢いは止められない?

    13-52.jpg



ポチッといってみますか!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょいエロオヤジへ
にほんブログ村
別窓 | スポーツ | コメント:2 | トラックバック:0
元気な大宮
2013-05-02 Thu 06:36
 大宮アルディージャのホームタウン、大宮(さいたま市大宮区)へ行って参りました。まあ、飲み会で行ったのですけどね。

 相変わらず賑やかな大宮。アルディージャの快進撃のためでしょうか、元気な街という感じがしました。ついでに、国内のあちこちの街が元気になるといいですね。

 記念に画像を数枚撮ってみました。アルディージャのホームスタジアムであるNACK5スタジアム大宮(さいたま市大宮公園サッカー場)は、国内でも数少ないサッカー専用スタジアムの一つで、大宮駅から徒歩20分くらいです。

 そうそう、ビール好きの私にはアサヒスーパードライの「エクストラコールド」が堪能できたのは良かったですね。価格は高めですけど(普通のスーパードライよりも量が少なく、価格も高い)。なお、一番下の画像は、居酒屋で締めに食べたストロベリーパフェです(笑)。


    大宮1

    大宮2

    大宮3

    大宮4

    大宮5



ポチッといってみますか!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょいエロオヤジへ
にほんブログ村
別窓 | 街の風景 | コメント:2 | トラックバック:0
| Gストリングで閉塞感を吹き飛ばせ! |