2013-11-29 Fri 08:03
アイスクリーム好きの私が最近ハマっているのは、オハヨー乳業株式会社(岡山市中区)の「ジャージー牛乳ソフト」です。名前にソフトとありますが、種類別はアイスクリームです。内容量は180mlで118円(注:イオン系ディスカウントスーパー アコレの価格)です。
オハヨー乳業のウェブサイトでは、「濃厚でなめらかな食感はそのままに、すっきりとした後口に仕上げました。ジャージー乳の美味しさをお楽しみいただくため、しっとりと口どけの良いコーンを採用しています」とあります。また、「コクのある美味しさのジャージー乳を贅沢に使用した」そうです。 乳牛として有名なのは言うまでもなくホルスタイン種ですが、濃厚な乳質のジャージー種(下の画像を参照)も忘れてはなりません。残念ながら、国内では乳量の多いホルスタイン種に押されて漸減し、現在の国内飼養頭数は10,000頭余りだそうです。ジャージー種はとても目が可愛い牛なので、私はとても好きですね。 さて、このジャージー種の牛乳を原料とした「ジャージー牛乳ソフト」は、なかなか濃厚な味わいで、この価格では驚きの味と言っても過言ではありません。以前紹介したセブンイレブンの「セブンプレミアム ワッフルコーン ミルクバニラ」よりも美味しいと思います。ぜひ、オハヨー乳業の「ジャージー牛乳ソフト」をご賞味ください。 ![]() ![]() 冬が来る前に、ポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2013-11-23 Sat 12:51
うちの近くに、高さ50cmくらいの小さなドウダンツツジが数十本植えられています。その中に、毎年とても鮮やかな紅葉を見せてくれるドウダンツツジが1本あります。
周りのドウダンツツジの紅葉は、それほど鮮やかではないのに、このドウダンツツジはその存在をアピールするかのようにとても鮮やかなのです。個体差ということなのでしょうが、面白いですね。 ![]() 冬が来る前に、ポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2013-11-22 Fri 13:02
|
2013-11-19 Tue 12:00
昨年も載せたと思いますが、私の自宅の最寄り駅のホーム上のベンチには、寒い時期限定で座布団が取り付けられます。この座布団は、市内の婦人会の方たちが作った座布団なのです。いつまでも続いて欲しい心遣いですね。
市内の婦人会と書きましたが、隣の駅も同じ市内なのに座布団は取り付けられていません。市内の駅のベンチすべてだと、かなりの数だからでしょうか。 ![]() 冬が来る前に、ポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2013-11-18 Mon 11:57
近所のある店の飼い猫の表情を不定期にアップしてみます。この猫は店に常時いるわけではなく、むしろいないときのほうが多いのです。この猫を見た日はいい1日になるので、いることを祈りながら店の前を通る私なのです。
昨日はカウンターに行儀よく座って店の外を見ていました。ちょっとわかりにくいのですが、尻尾をきちんとそろえた前脚に絡めているのが可愛いですね。 ![]() 冬が来る前に、ポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2013-11-17 Sun 13:11
昨日、宅急便(注:宅急便はヤマトホールディングスの登録商標です)で小さな箱に入った荷物が届きました。
送り主は、「ヤマト運輸株式会社 クロネコポイントキャンペーン」となっていました。そうです、クロネコメンバーズの会員となっている私は、ポイントを貯めて、ある商品と交換したのです。(つづく) ![]() 冬が来る前に、ポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2013-11-16 Sat 13:08
飲食店で食べている最中、他の客に鼻をかまれると、一気に食欲がなくなる私は、なるべく持ち帰りにしています。もちろん、お腹がペコペコのときはすぐ食べたいので店内で食べます。
他の客がいない店内で食べるのは、とても快適なひとときです。それにしても、店内で鼻をかむのはやめて欲しいですね。食事のマナーとしても、いかがなものかと思います。みなさんはどう思いますか。 ![]() 冬が来る前に、ポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2013-11-14 Thu 11:41
私の住む首都圏も、ここ数日は12月並みの寒さが続いています。一気に冬が来たという感じですね。
寒い日の夜は外出したくないのですが、どうしても夜食が食べたくなり、行きつけのコンビニに行きました。くじで当たった本日引き換え最終日のレモンティーとカップ麺を見つけた後は、野菜たっぷり皿うどんとクロワッサン(2個)とアイスを買ったのでした。 会計後、淹れたてのコーヒーをコンビニで買って飲みました。午前1時頃の街でコーヒーを飲む。こういうひとときもイイものですね。 ![]() 冬が来る前に、ポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2013-11-11 Mon 14:55
社会のためや、自然環境のために貢献したいと思っていても、多くの方はなかなか実現が難しいのではないでしょうか。そういう方たちに朗報です。な、なんと、ビールを買うことで社会のためや、自然環境のために貢献できるのです。
例えば、東北の農業の復興支援策に貢献したいのであれば、キリン「一番搾り とれたてホップ」を買うことで、1本につき1円を東北の農業の復興支援策に活用されるのです。 ちなみに、この「一番搾り とれたてホップ」は、今年の岩手県遠野産のホップを原料として使用しています。そして、今年で発売10周年を迎えました。限定醸造なので購入はお早めに。爽やかな味わいは遠野産ホップならではです。 また、自然環境に貢献したいのであれば、アサヒ「スーパードライ」(今年の10月に製造されたもの)を買うことで、1本につき1円が環境保全活動などに活用されるのです。 たとえ1円と言えども、社会や自然環境に貢献できるなんて素敵だと思いませんか。私は、キリンやアサヒの取り組みに賛同いたします。 ![]() ![]() ![]() 冬が来る前に、ポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2013-11-07 Thu 11:42
森永乳業のMOWシリーズで、コンビニ限定の「ミルクとあずき」(種類別:アイスクリーム)が販売されていますが、これがとても美味しいのです。
同社のサイトによると、「ミルクアイスの中にかぼちゃソースを充填し、上から北海道あずきをトッピングした新しいタイプのMOWです。 料理家青山有紀氏が監修した素材の味わいが楽しめる商品です」とあります。 あずきのトッピングは、量も適度にあり、やや甘さが少なめのアイスクリームとバランスがとれている感じがします。アイスクリームの内部にある「かぼちゃソース」も良いアイデアですね。「1個で2度美味しい!」といった感じです。 ただ、内容量が110mlなので、1個ではもの足りないと思います。せめて、180mlは欲しいですね。というわけで、3個は一気にいける私なのでした。 ![]() ![]() 冬が来る前に、ポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2013-11-07 Thu 11:26
|
2013-11-02 Sat 13:20
同じ居酒屋で2つめのデザートを食べてみました(笑)。もなか抹茶バニラアイスというもので、価格は294円(税込み)です。
これまた美味しく、とても居酒屋のデザートとは思えませんでした。もなか(最中)もパリッとしており、片手間に作っている印象はありません。こういう店は好きですね。 ただ、スーパードライ エクストラコールドが609円(税込み)で、量が中ジョッキより少なめで、冷えた感じも今回は今一つだったのが唯一残念でありました。ちなみに、3名で16,000円(税込み)でした。 ![]() 元気にポチッ!しませう ![]() にほんブログ村 |
2013-11-02 Sat 13:06
前の記事と同じ居酒屋のことを書きます。ここのデザートメニューはなかなかイイと思います。居酒屋の割には美味しいのです。
このパフェベリーはボリュームは今一つですが、味はなかなかのものでした。価格は399円(税込み)で、妥当なものと言えると思います。私は、3個くらい一気にいける感じですね。 よく居酒屋のパフェ系やアイス系のデザートは、やや溶けた状態で持ってくる店も少なくないのですが、この店ではそういうことはありません。そういう当たり前の配慮が嬉しいですね。 ![]() 元気にポチッ!しませう ![]() にほんブログ村 |
2013-11-02 Sat 12:55
先日、飲み友達と魚介類が美味しいと言われている居酒屋に行きました。魚介類の料理はいろいろと食べたのですが、魚介類以外のものもいくつか食べてみました。
ここでしか食べられない?特大コロッケは、大きいだけに大味かと思いきや、これがなかなか美味しいのです。1枚504円(税込み)ですが、2~3人で食べると良いかもしれません。 大きさは、画像のスプーンの柄に置いた500円玉を参考にしてください。 ![]() 元気にポチッ!しませう ![]() にほんブログ村 |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
