2018-01-16 Tue 01:17
|
2018-01-12 Fri 22:16
渋谷駅周辺の再開発が行われています。これに伴い、JR渋谷駅の地上部はまるで迷路のようになっています。早く再開発が竣工するといいですね。
ところで、以前から気になっていた建設中のビルがありました。宮益坂下交差点から見える「ユニークな外壁のビル」がそれです。「ユニークな外壁」のため、目の錯覚が生じ、歪んだ感じのビルに見えるのです。 私は、先日ついにこのビルのそばまで行き、このビルを撮影してみました。「ユニークな外壁」のベースには、綺麗な格子状のデザインとなっていたのです。宮益坂下交差点付近から見ると、この綺麗な格子状のデザインがわからないので、歪んだ感じのビルに見えたわけです。 このビルの名称は「渋谷ストリーム」と言い、今秋にオープンの予定だそうです。たぶん、オフィスがメインのビルなのでしょうが、この外壁が眺望の邪魔になりそうな気がして心配です(笑)。 ![]() ポチッで暖かく! ![]() にほんブログ村 |
2016-11-26 Sat 21:58
私の中で東京と言えば、池袋です。三越や喫茶室滝沢があった頃が一番良かったように私は思います。家電量販店ばかり増えてもねえ・・・。
さて、池袋駅東口の明治通りの幅広の中央分離帯に「喫煙所」が出来ていました。囲い込まれたスペースでタバコを吸うのは、どのような気持ちなのでしょうか。そして、COPDの最大の原因となる喫煙を続けるというのは、非喫煙者の私には理解し難いのですが。 ![]() 冬が来る前に、ポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2016-11-02 Wed 23:10
久しぶりに、日暮里へ行ってみました。ここで、ピンときた方は尊敬してしまいますね(笑)。そうです、あの全裸パブ「ボディクラブ」へ行ってきたのです。全裸パブ「ボディクラブ」の中を画像で紹介できれはいいのですが、会員になることすら大変なクラブです。とても撮影などは許可してくれるはずはありません。
ということで、JR(正確には、JR&京成電鉄)日暮里駅東口にある「日暮里・舎人ライナー(にっぽり・とねりライナー)」の日暮里駅の画像をお届けいたします。なかなか、都会でしょ?日暮里。 ![]() 元気にポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2016-07-04 Mon 17:54
昨日、都内のブラジリアンワックスサロンへ行く途中、あるコンビニエンスストアで「淹れたてのアイスコーヒー」を買い、店の前で飲んでいました。ふと横を見ると、隣の建物に入っているカラオケ店の看板が目に入りました。なんと、「ソフトクリーム食べ放題」という大きな文字が書いてあるではありませんか!
ソフトクリームが好きな私には、かなり心にグッときましたが、どんな原材料や添加物を使用しているか不安なので、帰り立ち寄るのはやめました。ファミレスのドリンクバーも、低コストにより何が使用されているか不明なので、私は極力注文はしないようにしています。 ![]() きょうも元気に、ポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2015-07-04 Sat 14:37
ときどき通る道路に面した個人経営と思われるクリーニング店の店頭に置いてある「回転式看板」です。この看板は、いくつかヘタウマの絵が描かれており、私はミニスカートの女性の絵が見えるとドキドキしてしまいます(笑)。レトロ感のあるミニスカートがなんとなくエロさを感じるのです。みなさんはどう思われますか。
![]() きょうもポチッといきましょう! ![]() にほんブログ村 |
2015-05-16 Sat 10:16
みうらじゅん氏が「ゆるキャラ」というナイスなネーミングを世に送り出してから年数が経ちますが、近所の理容店の店頭で、こんな幟(のぼり)を見つけました。名前は、バーバーくん。そのまんまですね(笑)。QBハウスなどの低価格カット専門店の台頭で、街の理容店も大変なのでしょう。ぜひ、バーバーくんの着ぐるみも拝見したいものです。
![]() きょうもポチッといきましょう! ![]() にほんブログ村 |
2015-01-04 Sun 14:39
あるURの団地内のゴミ(燃えるゴミ)置き場を本日(1月4日)撮影してみました。このゴミ置き場の収集日は今日ではありません。ゴミ出しのルールは、収集日当日の朝(午前8時30分まで)に出すこととなっています。にもかかわらず、収集日の数日前からゴミを出している人が多数いるのです。URの常設ゴミ置き場の存在が裏目となっているとも言えましょう。 ゴミ出しのルールを守らない人は、いつの時代にもいるものです。これは老若男女、すべての人に当てはまるのですが、私の見た感じでは、ごく普通の奥様が多いようです。この醜い光景は、そういう人たちの心を映しているように思います。 ![]() ![]() にほんブログ村 |
2014-11-19 Wed 12:25
ある工事現場を撮影した画像ですが、仮囲い用の鉄パイプを支えるものが、ウサギをデザインした可愛いものとなっています。これって、子どもが近寄って来る可能性が大で、かえってとても危険な感じがします。
やはり、工事現場には無骨なデザインのものが良いのではないでしょうか。 ![]() ![]() 冬が来る前に、ポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2014-09-05 Fri 12:59
散歩中に、ツルレイシの花と実を見つけました。実は、ちょうど男性のお○んぽのようです(笑)。ツルレイシと言っても知らない方が多いことでしょう。最近は、ゴーヤーあるいはゴーヤという、沖縄本島での呼び名のほうが知られていますね。農学ではツルレイシという和名を使い、生物学ではニガウリという和名を使うことが多いようです。私はニガウリと習いました。
だいたい、「緑のカーテンで涼しく!」というのに使われた植物ですが、私が小中学生の頃はヘチマが主流でした。私も自宅の庭でよく育てたものです。ヘチマの実から取れた繊維で、お風呂用の身体を洗う「ヘチマたわし」を作ったものです。 植物も時代で主役が変わるものなのですね。ヘチマにも復活して欲しいものです。 ![]() ![]() 元気にポチッ! ![]() にほんブログ村 |
| Gストリングで閉塞感を吹き飛ばせ! |
NEXT>>
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
