2014-10-25 Sat 13:00
先日、購入した「かっぱえびせん JUMBO ハッピンソルト味」がなかなかイケる味だったので、カルビー株式会社のウェブサイトで詳しい説明を見ようと思ったら、この商品は紹介されていませんでした。
どうしても、この「かっぱえびせん JUMBO ハッピンソルト味」の詳細を知りたかった私は、カルビー株式会社のお客様相談室に電話をしてみました。色っぽい声の女性のオペレーターさんは、「つい最近発売したセブン-イレブン限定販売の商品ですが、生産量も限定なので、生産したものが売り切れ次第販売終了となります」とのことでした。 ビールによく合う「かっぱえびせん JUMBO ハッピンソルト味」。ぜひ、定番商品になって欲しいと思います。内容量が55gで、128円(税込み)です。 ![]() ![]() 元気にポチッ!しませう ![]() にほんブログ村 |
2014-10-17 Fri 15:15
明治(株式会社明治)からハッピーターンアイスなるものが発売されています。蓋には、明治と亀田(亀田製菓株式会社)のマークが並んでおり、「あまじょっぱいおいしさ!」とあります。よく見ると、ハッピーパウダー入りとあります。
本当に、ハッピーターンの味がするのか食べてみました。結論から言うと、ハッピーターンのような味はしませんでした(注:あくまでも、私個人の感想です)。たしかに、「あまじょっぱいおいしさ!」はなんとなく感じますが、亀田製菓のハッピーターンとは明らかに違う味です。 ハッピーターンと違う味ですが、このハッピーターンアイスそのものは美味しいと思います。バニラとも違った味で、この味にハマる人もいるかもしれません。種類別はラクトアイスです。 それにしても、ハッピーターンとは違う味なのに(注:私個人の感想です)、亀田製菓の担当者は、よくこのコラボ商品にOKを出したのが謎です。もう一度言いますが、このハッピーターンアイスそのものは美味しいのです。ネーミングがね。 ![]() 元気にポチッ!しませう ![]() にほんブログ村 |
2014-10-15 Wed 10:33
生放送中にスタジオやゲストのまわりをうろうろする猫がいました。雄のアメリカンショートヘアーで、名前はまーご。その番組というのは、テレビ東京「田勢康弘の週刊ニュース新書」(土曜11:30~12:05)です。わりと硬い内容の政治番組なのでご覧になったことがない方も多いかもしれません。
そういう硬い政治番組を柔らかくしていたのがこのまーごという猫でした。彼がこの番組に出演することになったのは、進行役のジャーナリストで愛猫家の田勢康弘氏(70)が提案によるものでした。 彼は8歳7カ月で急性心不全による突然死だったそうです(10月10日21時死去)。まーごさん、これまで楽しませていただき、ありがとうございました。 元気にポチッ!しませう ![]() にほんブログ村 |
2014-10-12 Sun 10:33
9月5日にお知らせしたとおり、秋の新企画「似たモノ同士十番勝負」を来週から連載いたします。今回は予告編として、第1回に登場する商品の画像をお届けいたします。
さて、どんな展開になることやら。 ![]() ![]() 元気にポチッ!しませう ![]() にほんブログ村 |
2014-10-11 Sat 13:41
8月8日の記事に書いたキリンの『496』プロトタイプ♯01が先月末に届きました。まだ飲んではいませんが、瓶に貼られたラベルや同封された説明書を見るとワクワクします。今度の休日に飲んでみます。
![]() ![]() ![]() 元気にポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2014-10-10 Fri 12:48
セブン-イレブン先行販売のコイケヤ「スティック カラムーチョ 特製ホットチリ味」を食べてみました。これは、従来のコイケヤ「スティック カラムーチョ ホットチリ味」のプレミアム版と言えます。あえてプレミアムという言葉を使わず、特製としたところが庶民的なコイケヤらしいと私は思いました。パッケージはコイケヤには珍しく、落ち着いた大人の雰囲気でとても高級感があります。
さて、この「スティック カラムーチョ 特製ホットチリ味」は、「スティック カラムーチョ ホットチリ味」よりも上品な辛さとコクが感じられます。言葉を変えて言うならば、洗練された辛さということです。 測ったわけではありませんが、この「スティック カラムーチョ 特製ホットチリ味」は、「スティック カラムーチョ ホットチリ味」に比べ、スティックがやや細くなったような気がします。このため、食べやすくなったと思います。 ちなみに、コイケヤのウェブサイトを見たのですが、この「スティック カラムーチョ 特製ホットチリ味」はまだアップされていませんでした(本日12時45分現在)。 ビールにとても合う「スティック カラムーチョ 特製ホットチリ味」、ぜひご賞味あれ。なお、価格は188円(90g・税込み)です。 ![]() ![]() 元気にポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2014-10-05 Sun 13:07
今年も残すところ88日となりました。未だに「2014私のGストリング(メンズ)コレクション」をアップできず、誠に申し訳ありません。
今さらですが、最低でも5枚は紹介したいと思います。その予告編として、この画像(下の画像)を用意しました。開封前の商品が入った状態のビニール袋です。さて、これはナンダ?(。´・ω・)? 今月中に答がわかります(たぶん)。 ![]() 元気にポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2014-10-04 Sat 12:22
「牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーホールディングスは、24時間型の営業を行っていた全国1860余りの店舗のうち60%以上に当たる1167店舗で10月1日以降、原則として午前0時から午前5時までの深夜営業を中止します」という報道を私は聞いていましたが、まさか近所のすき家が該当するとは思ってもみませんでした。
しかも、「午前0時から午前5時まで」ではなく、「午前0時から午前9時まで」の9時間も営業しないのです。ときどき、深夜とか朝に食べたいことがあるのですが。まあ、今までの従業員の過重労働が改善されると思えば、やむを得ないでしょうね。 ![]() 元気にポチッ! ![]() にほんブログ村 |
2014-10-01 Wed 21:53
今回の御嶽山の噴火では47人の死亡者が出るという、戦後最悪の火山災害となりました。亡くなられた方々へ心よりご冥福をお祈り申し上げます。
さて、私が今まで登った山の最高峰は北アルプスの槍ヶ岳(3,180m)です。高校1年生(16歳)のときに登頂しました。つまり、41年間もの間、最高峰登頂記録は更新されていないのです。槍ヶ岳は国内第5位の標高ですので、この記録を更新するためには、間ノ岳(南ア・3,190m)、奥穂高岳(北ア・3,190m)、北岳(南ア・3,193m)、富士山(独立峰・3,776m)のいずれかに登る必要があります。 この4峰の中で最も登りやすい山は富士山です。富士山も活火山ですので、いつ噴火してもおかしくはありません。ということで、「いつでも登れる」山ではありません。登れるうちに登っておきたいと思います。 【1973年に私が登頂した槍ヶ岳】 ![]() 元気にポチッ! ![]() にほんブログ村 |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
