2ntブログ
The link at the date of the calendar is an entry.
自動改札機になっても・・・
2014-01-12 Sun 11:47
 久々に常磐線石岡駅(茨城県石岡市)に来てみました。なんと、SuicaやPASMOなどが使える自動改札機が導入されていました。

 でも、駅舎やホームは昔のままでした。幼少時代、何度も利用したこの駅。まるでタイムスリップしたようです。


   641.jpg




  温かいポチッを!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょいエロオヤジへ
にほんブログ村  
関連記事
別窓 | 鉄道 | コメント:2 | トラックバック:0
<<上野駅ではダメですか? | Gストリングで閉塞感を吹き飛ばせ! | 私の好きな山~筑波山(茨城県)>>
この記事のコメント:
前は無人だったのですか?
両親が住んでいた町は自動改札機あるのですが、横からスルー出来るので意味なかったです^^;

因みに切符はお土産屋さんで買います
2014-01-15 Wed 12:44 | URL | Alice #-[ 内容変更]
いえいえ
 無人ではありませんよ(笑)。(^^;) これでも、特急が停車する駅ですから。

 石岡は、毎年9月中旬(敬老の日を含む土・日・月)に常陸國總社宮大祭(ひたちのくにそうじゃぐうたいさい、別名 石岡のおまつり)が行われます。

 な、なんと、祭りの3日間に約40万人の観光客が訪れ、山車14台、獅子32台が町中を練り歩くのです(実は、石岡は私の生誕の地です)。

 ぜひ、「石岡のおまつり」または「常陸國總社宮大祭」で検索してみてください。

 ご両親の住んでいた町の駅はユーモラスな改札ですね。
2014-01-15 Wed 13:42 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
コメントの投稿

管理者だけに閲覧

この記事のトラックバック:
| Gストリングで閉塞感を吹き飛ばせ! |