2ntブログ
The link at the date of the calendar is an entry.
冬季限定企画 「今日のベランダからの富士山」 番外編
2012-12-12 Wed 18:54
 以前、夕方(午後4時30分頃)に撮影した富士山です。もう少し遅い時間のほうが、もっと綺麗に撮れるかもしれません。機会をみて、また撮影してみます。


    13-131.jpg


関連記事
別窓 | 街の風景 | コメント:6 | トラックバック:0
<<コイケヤの「ポテトチップス のり塩」が発売50周年だそうな! | Gストリングで閉塞感を吹き飛ばせ! | 先日のヒマワリは・・・>>
この記事のコメント:
カツヲ様

こんばんは(^^)

綺麗ですね♪
一度実際に見てみたいです

父が鹿児島出身で家に桜島の絵がありました
(山の名前間違ってないでしょうか?)

カツヲ様は山がお好きですか?
私はどちらかというと海の方が好きです

2012-12-12 Wed 22:16 | URL | とも #-[ 内容変更]
桜島
 ともさん、コメントありがとうございます。

 今度の新幹線で、生の富士山をご覧になれるといいですね。近くになったら、起きていてくださいよ。

 桜島は合っていますよ。桜島というと、長渕 剛のコンサート(行っていませんが)を思い浮かべます。長渕は「順子」を歌っていた頃、ひ弱な若者という感じだったのに、今はとても貫禄がありますね。

 私は海よりも山が好きです。変化に富む山の地形は単調な海に比べ、私を魅了するのです。

 こんな私ですが、学生時代に1年間、ヨット(ディンギー →キャビンと船外機の付いていない、風のみで帆走するヨット)を一般のクラブでやっていました。クラブハウスは雨漏りのするオンボロハウスでした。

 ということで、そのときは月に2~3回は海に出ていたのです。ディンギーではそう遠くまで行くことはできません。海岸から1~2kmくらいでしょうか。冬の三浦半島の海はとても綺麗でしたよ。
2012-12-12 Wed 23:22 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
カツヲ様

ディンギー…ヨットみたいなものでしょうか!?
すみません無知で(笑)

海も色んな表情しますょ
一番好きなのは夕陽が水平線に沈んでいくとこです
波に夕陽が反射してキラキラ輝いて綺麗です

怖いけど…荒れ狂った波も雄々しくて
痺れますね(*^^*)

時に自然の怖さを思い知らされますけど…

因みに関西から行くと富士山は右手に見えるのですか?
私は何故かいつも左側の席になります。

2012-12-12 Wed 23:45 | URL | とも #-[ 内容変更]
富士山は左手に見えます!
 新幹線からは東京に向かって進行方向左側に見えます(関西から行くとき→上り)。時間にもよりますが、太陽の光で眩しいことはないと思います。

 そうですね、海も色々な表情をしますね。失礼しました。

 ディンギーはヨットです。クルーザーは船室(キャビン)と船外機(エンジン)が付いていますが、ディンギーにはそのようなものがなく、動力は風のみなのです。2人乗り(1人もあります)のものが多いですね。

 ちなみに、ヨットは風上に向かって45°の角度で帆走するのが一番早いのです。揚力が働き、それで速いのです。

 ディンギーにもいろいろ種類があり、日本では、470級(ヨンナナマルと読みます)が普及しています。このブログの過去記事にも470級のことを書いたものがありますので、よかったらお読みください。

 なお、オリンピックでは、ヨット競技をセーリングと最近では呼ぶようになっています。

2012-12-13 Thu 00:18 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
おはようございます♪
黄昏時の景色って
大好きなんです…。

せつない曲が似合いそう。

ただじっと
眺めていたいですね…。
2012-12-13 Thu 06:55 | URL | 麗子 #GOyaqtFo[ 内容変更]
おはようございます!
 麗子さん、コメントありがとうございます。

 今日は早いですね!

 黄昏時もいいですが、太陽が沈むというのがちょっと。でも、大人の時間の始まりでもありますね^^

2012-12-13 Thu 07:38 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
コメントの投稿

管理者だけに閲覧

この記事のトラックバック:
| Gストリングで閉塞感を吹き飛ばせ! |