2ntブログ
The link at the date of the calendar is an entry.
井村屋の「あずきバー」が売れているそうです
2013-08-22 Thu 10:58
 井村屋の「あずきバー」は、先日ネットのある記事で「とても硬いので、歯を折ってしまう人がいる」ということが書いてあったので、最近数本食べてみました。自宅の冷蔵庫の冷凍室で「強」にして半日以上冷やしてから食べてみましたが、思ったほど硬くはありませんでした。ただ、硬いことは間違いないので、十分注意して食べたほうが良いでしょう。

 ところで、この井村屋の「あずきバー」が猛暑で大人気だそうです。これまたネットのある記事に載っていたのですが、「井村屋によると、今年の4~6月期のあずきバーの売り上げは、前年同期比8%増の7,000万本で、2010年に記録した年間最高売り上げ2億5,800万本を上回るペース」だそうです。

 1973年の発売以来、ほとんど変わらない製法で作られてきた井村屋の「あずきバー」。中高年にはなじみ深い味でウケているのでしょう。私も食べてみて、なぜかホッとするような味だと思いました。「ガリガリ君」に飽きたらぜひご賞味ください。


   213.jpg


   214.jpg



  ポチッで涼しく!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょいエロオヤジへ
にほんブログ村
関連記事
別窓 | 食べ物・飲み物 | コメント:2 | トラックバック:0
<<これはなかなか美味しいです! | Gストリングで閉塞感を吹き飛ばせ! | たまにはフルバックを穿いた女性もイイですね!>>
この記事のコメント:
こんにちは!
これが不思議な事に

幼い頃は
あずきバーがあんまり好きじゃなくて…!
(∋_∈)

それならオレンジやサイダー味の方がいい!って感じでした。

なのに…。

歳を経て

現在…

あずきバー大好き(笑)!!!
(≧∇≦)キャー!キャー!

何故でしょうね…。
2013-08-31 Sat 18:11 | URL | 麗子 #GOyaqtFo[ 内容変更]
こんにちは
 麗子さん、コメントありがとうございます。

 麗子さんがあずきバーを好きになった理由は、ズバリ「中年になった」からですよ(笑)。中高年に支持されたこのあずきバーは、今年の年間売り上げ3億本突破の期待がかかっているそうですよ。

 スポニチアネックスというサイトの8月20日付けの記事には、「(中高年には)なじみ深い味に加え、飲料より安く品質も高いというお得感も手伝って、あずきバーがオアシスとなっている」とありました。

 私も久々に1本食べたときは「?」でしたが、後日改めて食べてみると、「どこか懐かしい味」でハマってしまいました。冷凍室でカチカチに硬くして食べています(笑)。

 そうそう、画像の1本入りのあずきバー(95ml)よりも、箱に入った6本入り(65ml✖6本)のほうがお買い得感がありますね。

 パッケージの箱にいくつか面白いものを発見しましたので、後日紹介したいと思います。 
2013-09-01 Sun 11:47 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
コメントの投稿

管理者だけに閲覧

この記事のトラックバック:
| Gストリングで閉塞感を吹き飛ばせ! |