2012-05-31 Thu 04:07
私がまだ10代の1976年2月からNHKのテレビドラマ「男たちの旅路」シリーズは放映されました。このドラマは、一言で言うならば、「世代も背景も異なる警備会社のガードマンたちが、仕事の中から拾い出した疑問に対し真面目に向き合う姿を描くドラマ」です。私が今まで見たテレビドラマの中で最も「骨太なテレビドラマ」であると思います。
主演は鶴田浩二で、警備会社の社員である吉岡晋太郎(吉岡 司令補)という役を演じています。吉岡は特攻隊の生き残りという設定で、戦争への疑念や戦死した仲間に対する引け目を背負って生きています。 吉岡は、若いガードマンに対してときに容赦なく暴力を振るうことがあります。そのように描いているのは、戦中派世代と戦後生まれ世代との価値観の違いに対する戦中派の強い憤りが、このドラマを制作する上での大きなテーマになっているからだと思います。 この「男たちの旅路」は1976年2月から1979年11月までの間、不定期に3話ずつ4回計12話放送されました。その後、1982年2月にはスペシャルとして1話のみ放送されています。 私は第3部の第一話「シルバー・シート」がとても印象に残っています。都電の車庫内に停まっている1両の車両をジャック(ドラマでは電ジャックと呼んでいました)した老人達。彼らの要求するものは?という感じの内容で、70年代という時に早くも高齢者問題を鋭く描いています。なお、この「シルバー・シート」は1977年度の芸術祭大賞を受賞しています。何と言っても、笠 智衆の演技が見事でした。 「男たちの旅路」には、鶴田浩二の他、水谷 豊、桃井かおり、森田健作、柴 俊夫、清水健太郎、岸本加世子らの豪華なキャスト陣(全員が同時に出演ではなく、最初の部だけとか、途中の部からとかの出演でした)もこのドラマの大きな魅力と言えましょう。それにしても今このドラマを見ると、当時の出演者の方たち、若いですね! そうそう、脚本はあの山田太一です。音楽はミッキー吉野が担当、テーマ曲や挿入曲がとてもこのドラマに合っていました。テーマ曲および挿入曲のオリジナル・サウンドトラックは下記のYou Tube(お手数ですがアドレスバーにコピペしてください)でお聴きください。いやァ、当時を思い出して涙が出てきますね! http://www.youtube.com/watch?v=gdRkfdcDsTo それと、第4部第三話「車輪の一歩」の冒頭部15分は下記のyou Tubeでご覧ください。この「車輪の一歩」は評価が高く、何度か再放送されています。オープニングの「土曜ドラマ」を街の電光ニュースで流すところから始まっていますので、これは貴重ですよ。 http://www.youtube.com/watch?v=qRV3gjEalA4 ああ、この「男たちの旅路」を越える骨太のテレビドラマが現れないものでしょうか。参考までに、このドラマのVHSビデオのパッケージ(第1部第一話の非常階段)を載せてみました(左:森田健作、中央:鶴田浩二、右:水谷 豊)。 ![]()
|
カツヲ様~!
カツヲ様~!こんばんは(*^^*)
バタバタ忙しい1日でした!! カツヲ様の新しい記事、読んではいたのですが、コメント遅くなってしまいました。 そのドラマ。私はやっぱり全然知りません(^^;)出ている方も、知ってるような知らないような……。 でも、カツヲ様の紹介がお上手なので 観てみたくなりましたよ。 私も最近ドラマは全然見ません。と、言うより「見たい!」と、思うものがなかなかないですね。 ちょっと前にやっていたモックン主演の「運命の人」というドラマはハマりましたけど……。 「シルバーシート」 素敵なストーリーなのでしょうね。 そりゃ、そうだ!
麗子さんが「男たちの旅路」を知らないのは当たり前ですね。
放送開始当時、私が18歳(この頃はなかなかの好男子でした→自分で言うか?)でしたので、もしかして麗子さんは赤ちゃんかな? エッ、出演者、そうそうたるメンバーではないですか!鶴田浩二は1987年に62歳で他界しています。水谷 豊はテレ朝の「相棒」に出演。桃井かおりはご存知のとおり。森田健作は千葉県知事。柴 俊夫はモデル出身の俳優(夫人は女優の真野響子)。という感じかなァ。 ええ、ぜひ観ていただきたいドラマ(ただし、DVD9枚組みで4万6千円どえす)です。山田太一脚本のドラマはイイですよ。「岸辺のアルバム」はご存知?
2012-06-01 Fri 09:10 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
こんばんは。
こんばんは。カツヲ様!
最近珍しくバタバタしてます(^^;) 「岸辺のアルバム」 って、見た事ないですけど 家が流されてる映像と暗めの曲がオープニングのドラマですか? 有名ですよね。(←見た事ないくせに) そのとおり!
奥様は何かと忙しいですよね!家事や子育てをしながらブログのコメントを書いたり、露出写真を撮ったり(笑)なんて、本当に偉いなと前から思っていました(言わなかっただけですが)。そんなあなたを尊敬してますよ、麗子さん。
さて、「岸辺のアルバム」は麗子さんのおっしゃるとおりです。音楽はジャニス・イアンの「ウィル・ユー・ダンス」であります。 家が流されるシーンは実際の多摩川水害(1974年の水害で多摩川の堤防が決壊し、19棟の家屋が崩壊・流出した)の報道映像を使用しているそうです。 家を失ったことのほかに家族のアルバムを失ったことが大変ショックであったという被災者の話を山田太一が聞き、そこからドラマの構想が生まれたとのことです。 1977年の放送だから、麗子さんはまだ可愛い幼稚園児くらいだったのでは?(おませさんだったでしょうね?)
2012-06-02 Sat 11:50 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
カツヲ様!
カツヲ様。
尊敬だなんて!嬉しい事を……(*^^*) カツヲ様のようなお方は、いつも妻をねぎらう素敵なだんな様になられるのでしょうね。 独身でいらっしゃる事が不思議で仕方ありません。 先日、ご主人さまと電話で話した時に 「カツヲさんは、いい味してる。いつもコメントもよく考えてしてくれていて、面白くていい人だね。」 と、言っておられました。 何だか ブログの話をなかなかご主人さまとする事がなく(←自分達のブログなのに) 私も嬉しく思いました。 ところで、幼稚園の頃の私。 引っ込み思案で声も小さい女の子でした。 それは中学生になるまでそうでしたよ。 陰でこっそりオマセさんでしたけど(笑) 評価していただき、有難うございます!
麗子さん、こんにちは!
ええ、何度でも言いますが、麗子さんを尊敬していますよ。私なんか自分一人でも「いっぱいいっぱい」なのに、お子様や旦那様の世話までみるというのはスゴイと思いますよ。 さらに、ご主人さまのブログの常連さんのコメントにも一つ一つ丁寧に返事を書いていらっしゃる。しかもけっして手抜きをせずに。麗子さんが独身だったら、間違いなく私はあなたにアタックしているでしょうね(照)。 そして、ウニトロウニさんからのお褒めの言葉、たいへん光栄です。 ところで、「カツヲ様のようなお方は、いつも妻をねぎらう素敵なだんな様になられるのでしょうね」というご意見をいただきましたが、それは当たっていると思います。 ちょっと、話は長くなりますが、十数年前(30代半ばの頃)に2歳年下の女性(都内の総合病院の勤務医=耳鼻咽喉科)と1年ちょっと交際(結婚を前提に)していたことがありました。 交際のきっかけは、当時流行っていた「ねるとんパーティー」でした。都内のシティホテルのバーで、20対20の少人数のパーティーだったのです。このパーティーについて詳しく書きたいところですが、省略させていただきます(パーティーだけで相当長くなってしまいますので)。 パーティー会場を後にした私達は地下鉄で渋谷に移動し、お茶を飲みました。その時初めて、彼女から「実は6歳の男の子と2歳の女の子がいます」と明かされました(驚!)。 パーティーでは全員と話す(といっても一人3分くらい)のですが、その時の自己紹介カードでは職業(医師)とバツイチであることはわかっていました。 しかし、小さい子どもが二人いるとは(悩)・・・。(つづく)
2012-06-03 Sun 11:29 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
えーーー!
えーーー!
コメントなのに 「つづく」 なんてアリですか~! 今、かぶりついて読んでいたのに(笑) 早く 続き!続き!
2012-06-03 Sun 11:49 | URL | 麗子 #GOyaqtFo[ 内容変更]
は~い、承知いたしました~
では、つづきです。(ところで、麗子さんはお昼の用意とか大丈夫なの?)
東急東横線の渋谷駅の改札まで私は彼女を送りました。改札に入る直前に彼女は「私からは連絡しないから・・・」と私に言いました。こ、これは、私に下駄を預けるということではないですか! 2、3日後から私はマイカーで6泊7日の北海道(道南のみ)旅行に行った私は(ぼっちで行ったのです)、「どうしようか」道中悩んでいました。 あまり悩んでいてもしょうがないので、札幌ではススキノのキャバクラでキャバ嬢と親交を深めましたが(笑)。 旅行から帰ってきた私は結論を出しました。「子どもがいてもいい、彼女と付き合ってみよう!」と。 その後、週に2回ほどデートをし、お互いの理解を深めていきました。一度結婚に失敗している彼女は男性に対してとても警戒心が強く、なかなか自宅に入れてくれませんでした。入れてくれたのは付き合って2か月くらいたった頃だと思います。 それからは、彼女の自宅でデートというか、飲んだり食べたりしていました(笑)。彼女はけっこうお酒が強いので、飲む相手としては面白かったですね。お互い業界がまったく違うので、仕事の話がとても興味深かったのです。手術を週に3回ほど行なう彼女は頼もしくもありました(本人も手術好きなのです)。 そして、本題の「いつも妻をねぎらう素敵なだんな様」という点ですが、この「家飲み」のときに、彼女の仕事仲間や学生時代の友達を連れてくることがありまして、まあ、そのときに「ねぎらう」ことはありましたね。 今思うと、擬似ファミリーという感じでもあったのです。こんなところでよろしいでしょうか、麗子さん?
2012-06-03 Sun 12:29 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
ダメ!ダメ!
何で別れちゃったのか
最後まで書きなさい(←あれ?私M女(笑))
2012-06-03 Sun 12:59 | URL | 麗子 #GOyaqtFo[ 内容変更]
えっ、そ、そんな(滝汗)
なんと、私には厳しい麗子さん(笑)。エロくて従順なM女だとばかり思っていたのに・・・。
スミマセン、では30分ほど寝てから書きますね。 要点だけでよろしいでしょうか?詳しく書くとそれだけで3回分くらいの記事になってしまいますよ(笑)。
2012-06-03 Sun 13:15 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
ありがとうございます!
今、実は車の中で(運転は私じゃないですよ)
家族の目を盗んで コメントしてます。 30分後 楽しみにしてます(*^^*) あ!3回に分けてくださっても良いので(笑)
2012-06-03 Sun 13:19 | URL | 麗子 #GOyaqtFo[ 内容変更]
30分のはずが・・・
麗子さん、ごめんなさい!寝過ごしました。
な、なんと30分のはずが5時間になってしまいました(大滝汗!)。楽しみにしていたのに申し訳ありません! 近日中にここでつづきを書きますので、ご覧ください。たいへん、失礼いたしました(ぺこり)。
2012-06-03 Sun 18:30 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
カ、カ、カツヲ様~!
(≧ヘ≦)
お待ちしていたのに~~~!! …………なーんて 大丈夫ですよっ! 私は今、宴会中(笑) ちょっと飲み過ぎてます。 あんまり 話したくなかったら良いのですよ(;_;)。 調子に乗ってごめんなさい。 それよりも 今日はお仕事お休みの日ではないですよね? お身体の調子でも悪いのですか? 心配です…………。 無理しないでくださいね(^-^)。 酔っ払ってコメント。失礼しました。 ご心配いただき、ありがとうございます!
麗子さん、こんにちは。
昨日は代休です。身体は大丈夫ですよ、Wソースは溜まっていますが(笑)♪ 相変わらず優しい麗子さんですね(うるうる)。 「あんまり話したくなかったら良いのですよ(;_;)。」いえいえ、全然そんなことはありませんよ。むしろ、聞いていただきたいくらいですよ(笑)。 それよりも、「私は今、宴会中(笑)ちょっと飲み過ぎてます。」のほうが気になる~。ママ友の宴会でしょうか? 飲み会、宴会大好きオヤジですから(笑)。 では、つづきは明日、あさってにここに書きますので覗いてみてください。 それと別件ですが、ウニトロウニさんのブログのコメント欄で「命令」が流行っていますね(笑)。そのトレンドに乗り遅れてはいけないと思いますので、たまに(月イチとか→麗子さんに負担のかからない程度)このブログのコメント欄で「命令」を出しますので、よろしいですね?嫌ですか?
2012-06-04 Mon 11:27 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
ダメですよ(笑)
カツヲ様!
体調は悪くなかったのですね(*^^*) 良かった……。 何だか根掘り葉掘り 聞いてしまって申し訳なかったかと……。 でも、そう言いながら続きを楽しみにしています。 ところで、流行りの「命令」ですが カツヲ様はされないのかな~と、実は前から思っていました。(月イチで負担のないようになんてお優しいですね。カツヲ様らしいです。) 勿論、どんどんお願いします。私はかまわれる事が嬉しいので(^-^) ただ、こちらのブログでこっそりはダメですよ! ご命令があれば、私はちゃんと証拠の画像を撮って、 ご主人さまに送るのですから……。 ご主人さまだって 「何じゃこりゃ!」 って思われるでしょ……。 なので ちゃんと、他の皆様にもわかるように、 ご主人さまのブログで 「麗子!!○○○○をしなさい!!」 って、きっぱりおっしゃっていただかないと……(笑) ね!!(b^ー°) 優しいカツヲ様!頑張ってください。クスクス……。 わかりましたよォ~
おはようございます、麗子さん。
私のようなオヤジの体調をご心配いただき、ありがとうございます。前述のとおり、何も問題ありません。お○んぽも好調です(笑)。 爽やかということで好評だった「白のスケスケGストリング」の写真を見て麗子さんにオナってもらえると、身体もお○んぽも、もっと元気になるのですが。ウフフ、いかがでしょうか? さて、「命令の件」は承知いたしました。ウニトロウニさんのブログで行います。ちょっと照れくさい感じがいたしますが。 なお、その際は十分な時間を与えますので、きちんと遂行してくださいね。もちろん、危険が伴う命令、著しく身体に苦痛を与える命令、法律や条例に反する命令などは、いたしませんのでご安心ください(優しすぎるかなァ?)。 ところで、元彼女の話のつづきは今日か明日、このコメント欄に書きますよ!時間はわかりませんが。 元彼女もお酒が強かったけど、麗子さんもお酒が強そうですね?何が好きなのですか? 私は、1位:ビール 2位:チューハイ・サワー類 3位:ウイスキー ですかねえ。 ワインもOKですよ。日本酒も付き合いでなら、という感じでしょうか。では、また!
2012-06-05 Tue 09:32 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
クスクス……。
クスクス……。
カツヲ様のコメントって、本当に面白いというか 人の心を捉えるのが上手いというか 「命令」内容記述あたりで、5分くらい笑えました(*^^*)。 ホント、カツヲ様!才能がおありだから、自叙伝でも出版されたらベストセラーになるかもしれませんよ。 あの「生協の白石さん」(←ご存知ですか?)のように、とっても丁寧ですし……。 ところで、「元彼女様のその後」についての記事(コメント?) 今日か明日の時間はわからないという予告も 心を惹き付ける戦略ですか? もぅ! 早く!早く~! 我慢できませんよ~。(ワクワク) お待ちしていますからね(^-^) ね!(←強調) そうそう、 お酒ですが 私もビールが1番! 2番が赤ワインですね。 後は何でも……(笑) でも、チャンポンにすると悪酔いするので、いろいろと種類は変えず、じっくりと飲みます。 ブタもおだてりゃ・・・
麗子さん、速攻のレスありがとうございます!
特にウケ狙いで書いているわけではないのですが(これってある意味、天然?)、それがかえっていいのかもしれませんね(笑)。あまり、おだてないでください。 「生協の白石さん」は読んではいませんが、おおよそは知っていますよ。ある大学生協の組合員(学生)からの提案カード(クレームカードでしたっけ?)に白石さんという生協職員が丁寧かつ面白く回答するものでしたよね? 私は以前、人事課にいたときがあったのですが(数年でしたが→詳しく書くと身バレの危険があるので)、そのときは、ある面、営業の顧客以上の気の使い方をしなければならないことがありました。その経験が今生かされているような気がします(笑)。 元彼女の話は別に戦略ではありませんよ。寝てしまう可能性があるからです(笑)。 そうですか!麗子さんもビールが好きとは!もし、麗子さんと私が結婚していたら、1ヵ月で相当ビールの空き缶が出るでしょうね(笑)。
2012-06-05 Tue 12:08 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
