2012-04-25 Wed 02:28
「サンホ」と聞いて、「ああ、知ってるわよ」という方はJS(女子小学生)のトレンドに詳しい方であります。私はJSなどには興味がないので(熟女には興味あり!)もちろん知りませんでした。
「サンホ」とは何か?これは、山梨県中央市に本社をおくティーン向けのアクセサリーや雑貨等を主力商品とした、通販や店舗販売、さらに催事販売を行なっている「サン宝石」の略称です。JSで「サンホ」を知らない子はほとんどいないそうです。原宿の直営店は、店に常時行列が絶えないとか。 今回「サンホ」を取り上げましたのは、たまたま見ていたフジテレビの「百識王」(火曜深夜1:10~1:40、火曜となっていますが正確には日付が変わって水曜です)で「サンホ」の直営店と催事販売のことを放映していたからです。 私が放映していた内容で注目したのは、「ほっぺちゃん」という「サンホ」のオリジナルキャラクターのアクセサリーが、アクセサリー製造作業中に「女性アルバイトの方が偶然作った」ものである点です。デスクやPCに向かって何度も何度もデザインを練り上げて出来たキャラクターではないのです。 現在、月間35万個くらい売れているという「ほっぺちゃん」。偶然は必然だったのでしょうか? |
2012-03-21 Wed 19:53
|
2012-01-21 Sat 11:57
タイトルを見て、「オッ、猫じゃん!」と言ったあなた、フォーク全盛時に青春時代を送りましたね?
そうです、これは1970年代に活躍したフォークグループ「猫」の代表作である「雪」の出だしのフレーズです。なんと、作詞・作曲は吉田拓郎なのです。私はこの「雪」は名曲だと思います。ぜひ、一度聴いてみてください。 この猫というバンド名は、ザ・タイガース、ザ・スパイダースなど当時のバンドに多かった「動物・生き物系」を付けようとしましたが決まらず、「猫でも犬でもいいだろう」から猫に決まったそうです。それにしてもすごい決め方ですね。 そういえば、「いきものがかり」のバンド名決定のエピソードも面白いですよ。それは、最初のメンバー二人(水野と山下の男性二人)が小学生時代に金魚に餌をあげる「生き物係」だったことに由来するそうです。 「乃木坂46」の命名の由来も面白いですね。あっ、そろそろお昼ですので、恐れ入りますがご自分でお調べください。 そうそう、「乃木坂」という住居表示はありません(駅と坂はありますが)。港区赤坂8丁目、赤坂9丁目あたりが乃木坂と言っていいと思います。乃木坂界隈、最近行ってないなあ・・・。 |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
