2ntブログ
The link at the date of the calendar is an entry.
2015年7月17日、あなたは何をしていますか?
2012-10-24 Wed 11:33
 私は、缶詰や缶コーヒーの賞味期限の日付をよく見るほうです。購入のときはもちろんですが、何気なく見て、「ああ、この日には何をしているのだろう?」と思うことがよくあります。

 さて、ビールのつまみに買った焼き鳥の缶詰。賞味期限の日付は2015年7月17日でした。この日、私は何をしているのかな?そして、あなたは何をしていますか?


   12-96.jpg


関連記事
別窓 | 現在・過去・未来 | コメント:17 | トラックバック:0
<<高齢者にこそ、電子マネーの利用促進を! | Gストリングで閉塞感を吹き飛ばせ! | 神保町~性欲を満たすのか?それとも食欲を満たすのか?>>
この記事のコメント:
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-10-26 Fri 13:18 | | #[ 内容変更]
良かった(ホッ!)
 日中、何度もPCで2つのブログをチェックしていました。

 良かったですね!私もホッとしています。「もしや、相当悪いのか?」などとも考えてしまいました。でも、快方に向かっていて本当に良かったです(涙)。

 私は、母が生前、月イチ外来で日大病院(日本大学付属板橋病院)に行っていたので(大病院は良いというのがわかっているので)、大きな病院に行ったと聞いたときは安心しました。

 よほど、携帯でブログなど見る心の余裕はないのだろうなとは思っていました(当然ですよね)。それでもあなたのことだから、病棟の外に出て、携帯をいじるのでは?と思ったりもしました。

 普段、麗子さんがお子様にどのように接していらっしゃるのかわかりませんので、何とも言えませんが、今回ほどずっとそばに居てあげた(時間的にも、心情的にも)という経験は少ないのではないでしょうか?

 そういう意味では、不幸中の幸いのような感じもいたします。ごめんなさい、乱文となってしまいまして。

 ここのコメント欄で、麗子さんのメッセージがないというのは、とても寂しいものです。あなたの存在がとても大きいということを再認識しました。

 恥ずかしい話ですが、私も今日の午前中、ちょっと涙ぐんでしまいました。

 病院との往復、大変でしょうけど、もう少し頑張ってください。では、また。

 
2012-10-26 Fri 13:56 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-10-26 Fri 15:16 | | #[ 内容変更]
そうだったのですか・・・。
 それは大変でしたね。私も、97年に母が心不全で40日間入院したとき、入院当初の1週間は毎日ドキドキでした。

 会社帰りに病院に寄るのですが、「今日も生きているかな?」の毎日だったのです。1週間過ぎたら、どんどん良くなりました。

 でも、良かったですね。快方に向かっていて。何も力になれなくて申し訳ありませんが、気をたしかに持って、乗り切ってくださいね。では、また。
2012-10-26 Fri 18:25 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-10-27 Sat 07:59 | | #[ 内容変更]
こんにちは!
 こういう非常事態のときは、夫婦ってイイですよね^^ 私などは、すべて一人でやらなければならないので、昨日のコメントで書いた母の入院(40日間)のときは大変でしたよ。

 反省の件ですが、たぶん、麗子さんはそのようなことを考えるのではないかな、とは私も思いました。

 でも、何も秘密を持たない夫婦の子どもでも、重病になるときはなるのだから、あまり気にしないほうがよろしいかと思います。

 そうです、お子様は何にも代えがたい宝物ですよ。元カノも(すみません、また古い話を)、とても愛情を込めて子ども(特に下の子、当時2歳)に接していましたね。叱ることも多かったですが。

 やはり、友人や知人の子どもというのは、まったく知らない子どもと比べ、桁違いに可愛さが違いますね。元カノの二人の子どもも、なついてくると可愛かったですからね^^

 だから、会ったこともないお子様ではありますが、麗子さんの大事なお子様ということで、心配でたまりませんでした。詳しい情報が入らないときは、「相当、悪いのかな?」と、つい考えてしまいました。

 でも、あまり長引かなくて本当に良かったですね^^ 私が近くに住んでいれば、買い物と洗濯くらいの手伝いはできたのですが。


>私にとって ~中略~ 心から思いました。

 ありがとうございます。そう言っていただいて、とても光栄です。

 前にも言った「腐れ縁」だから、そう簡単には離れませんよ(笑)。

 面会謝絶でなければ、今日、明日あたりはお友達やママ友のお見舞いの応対で大変なのでしょうか。

 では、退院まで気を抜かないでくださいね!では、また。


  
2012-10-27 Sat 11:38 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-10-27 Sat 12:45 | | #[ 内容変更]
きっと
 「とっても幸せな暇」は、神様から麗子さんへのご褒美ですよ^^ 台風一過の晴天のようですね。

 病院の食堂とか売店も、たまにはいいですよね。付き添いでよく行った日大病院は、なんとスタバが入っていました。テイクアウトのみの小さな店舗ですが。

 言い忘れましたが、お子様本人が一番辛かったと思います。退院したら、よくほめてあげてくださいね、素敵な麗子ママ^^

 今朝、朝イチで整形外科に行ったら、まわりの患者がすべて私より明らかに年上で(60代、70代、80代)、思わず、「オレが最年少かよ!」(さまぁ~ずの三村風に)と自分に突っ込みを入れてしまいました(笑)。  
 では、また~。

 
2012-10-27 Sat 14:36 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-10-28 Sun 10:25 | | #[ 内容変更]
それは良かったですね^^
 大事をとって明日にしたのは正解だと思います。何かあっても、病院内なら安心ですよね!

 それにしても、回復が早くて良かったです。麗子さんも明日からは、多少ゆっくりと寝ることができそうかな?

 病院で過ごした数日間は、「あのときは大変だったのよ!」とご家族の会話にいつか出てくることでしょう。

 人間って、イザとなれば、凄いエネルギーが出るものです。そして、家族全員が元気というのは何にも勝るものですね。では、また。

 

 
2012-10-28 Sun 11:58 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-10-29 Mon 08:35 | | #[ 内容変更]
はい、こちらこそ
 明日、あさっては休みなので、整形外科と床屋に行く以外は、ほとんど自宅にいる予定です。

 それと、ご存知かとは思いますが、1年間で医療費が家族全員の合計で10万円を越えた場合、確定申告(来年の2月16日~3月15日まで)すれば、医療費控除が受けられ、いくらか戻ってきますよ^^

 「自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために 医療費を支払った場合」なので、旦那様が申告することになりますが。

 私は、過去に何度か医療費控除を受けました。たしか、1万円~2万円くらい戻って(還付金といいます)きたと思います。医療費の額等によって、還付金は異なりますが、焼肉店に行く足しにはなると思います(笑)。

 国税庁のウェブサイトに「確定申告書等作成コーナー」がありますので、それを使うと自動計算してくれて便利です。

 しかも、この「確定申告書等作成コーナー」で入力したものを自宅でプリントアウトすれば、それを確定申告の申請用紙として税務署に提出することができます。

 ということで、医療費関係のすべての領収書は絶対なくさないでくださいね。では、また。
2012-10-29 Mon 09:26 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
今日で
 私が麗子さんに初めてコメントをした日からちょうど半年です!もう2、3年経ったような気がします^^

 麗子さんはどのように感じますか?
2012-10-29 Mon 11:44 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-10-29 Mon 14:23 | | #[ 内容変更]
密度の濃い半年!

>でも、私の人生で
>なくてはならない時間だったと思っています。

 ありがとう!そう言っていただいてとても嬉しいです。そして、私もそう思います。

 麗子さん、こちらこそこれからもよろしくお願いいたします。では、また。

 
2012-10-29 Mon 18:15 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2012-10-30 Tue 08:02 | | #[ 内容変更]
良かったですね^^
 お子さん、復帰できて良かったですね!お友達も、さぞかしうれしかったことでしょう。

 さて、おかげさまで私の腱鞘炎は徐々に良くなっています。少し時間がかかりそうですね。今朝も治療に行ってきました。低周波のパッドを当てる治療ですが、治療後は親指に付け根がスッキリした感じがします。あとは、家で湿布をしているという状態です。

 今日はおうちの大掃除ですか。まあ、うれしい大掃除といったところではないでしょうか?

 そうそう、尼崎の連続遺体遺棄・行方不明事件が次第に解明されつつありますね。そちらでは、かなり話題になっているのでは?

 「監禁小屋」なんて、恐ろしいですよね。いくらM女でも、「監禁小屋」はイヤでしょう? では、また。

2012-10-30 Tue 11:12 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
コメントの投稿

管理者だけに閲覧

この記事のトラックバック:
| Gストリングで閉塞感を吹き飛ばせ! |