2014-07-03 Thu 14:04
以前から、とても気になっていたすき家の「うな牛」。ついに食べてみました。しかもごはん大盛を。持ち帰りの「うな牛弁当(ごはん大盛)」にしたのですが、価格はなんと928円(税込み)。牛丼チェーン店での食べ物としては、破格の価格になってしまいました。
では、結論から申しましょう。このすき家の「うな牛」、ナシですね。別々に容器や食器に入れて食べたほうが美味しいと思います。「焼きそば牛丼」以来の駄作と言っていいでしょう。そもそも、何でも一緒にすればいいというものではありません。たれ(つゆ)も異なるわけですから。 ナシの理由ですが、うなぎの蒲焼きが牛丼の牛肉の脂っ気に負けてしまい、うなぎ本来の美味しさが失われてしまうからです。すき家の牛丼は並盛が270円(税込み)に対して、うな丼の並盛が799円(税込み)という約3倍の価格差があるわけですが、安い価格の食べ物の味のほうが強いのではお金が勿体ないというものです。 CMに踊らされずに、冷静な判断で牛丼チェーン店のメニューを選びたいものですね。 【写真では美味しそうなのですが・・・】 ![]() 【実際の「うな牛(ごはん大盛)」】 ![]() 【緊張状態(笑)の「国境地帯」をアップにしてみました】 ![]() ポチッで今日も元気! ![]() にほんブログ村
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
