2ntブログ
The link at the date of the calendar is an entry.
すき家の「牛すき鍋定食」を食べてみた
2014-02-23 Sun 14:10
 なんと、すき家でも「牛すき鍋」を販売しているではありませんか!吉野家が「牛すき鍋膳」なら、すき家は「牛すき鍋定食」。何とも似たようなネーミングですね(笑)。

 そして、価格も同じ580円(税込み)なのです。おおっ、かぶる、かぶる!なお、すき家は無料でごはんを大盛にできます。

 さて、今回食べたすき家の「牛すき鍋定食」は、牛肉の量はやや少なめの感じがしました。が、野菜(ネギ、ハクサイ)とうどんの量はまあまあという感じでした。豆腐が一切れ入っているのですが、吉野家の「牛すき鍋膳」に入っている豆腐(こちらもたしか一切れ)よりも厚みが2倍くらいありました。

 生卵が吉野家の「牛すき鍋膳」と同様に付いていますが、こちらは卵を割っていない状態で出されます。これは、厨房から客のテーブルに行くまでの間に異物が入らないという利点があり、衛生的であると私は思います。卵を割るという一手間が「いよいよ牛すき鍋定食を食べるのだ!」という気分高揚につながるのではないでしょうか。

 そうそう、このすき家の「牛すき鍋定食」も固形燃料を使用しており、客にアツアツの状態で「牛すき鍋」が提供されます。吉野家のときは固形燃料の火を撮ることに失敗しましたが、今回のすき家では、見事に固形燃料の火を撮ることに成功しました(笑)。

 味付けは、すき家も吉野家と同様甘めの味付けです。吉野家よりも少し甘めという感じがしました。でも、味はなかなかいい味だと思います。前に書いたように牛肉の量が少なめなので、野菜やうどんと交互に食べ、うまくペース配分を考えて食べたほうが良いと思います。

 このすき家の「牛すき鍋定食」もトータルに見て納得のいく定食だと思います。なお、野菜がたっぷり入った「牛すき鍋」をお好みの方は、「野菜たっぷり牛ちり鍋定食」(650円・税込み)があるので、こちらを注文されるとよろしいかと思います。

           
           【すき家の「牛すき鍋定食」(注:ごはんは大盛)。手前に野菜&うどんが配置されている(笑)】
758.jpg


                       【牛すき鍋のアップ。牛肉の量が少ないのがわかる】
759.jpg


                           【完食後も火がついている固形燃料】
760.jpg


                                  【すき家のメニューより】
761.jpg




 ポチッといってみる?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょいエロオヤジへ
にほんブログ村
関連記事
別窓 | 食べ物・飲み物 | コメント:4 | トラックバック:0
<<畑のブロッコリーを見たことはありますか? | Gストリングで閉塞感を吹き飛ばせ! | TJライナー、ヘッドレストの注意書き>>
この記事のコメント:
うーん、熱い戦いです。
 私はセロリ牛丼が好きでしたね。
 評判はよくなかったですけど。

 そういえば。
 最近、全く行ってませんねぇ。。。
2014-02-24 Mon 04:54 | URL | アキハー #-[ 内容変更]
セロリ牛丼!( ゚Д゚)
 アキハーさん、コメントありがとうございます。

 セロリ牛丼ですか!どんな味がするのでしょう?(^^;

 脂身のある牛肉を使った牛丼ならば、セロリで口直ししながら食べるのもイイかもしれませんね。

 牛丼チェーン店は、女性だけでは行きにくいですよね。どちらかと言えば、牛丼は男性が素早く食べるどんぶりだと思うのです。でも、牛すき鍋ならば女性がゆっくり食べられると思いますよ。
2014-02-24 Mon 13:43 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
私もCM見て被ってる〜!って思いました

私はどちらかといえば『すき家』派ですね
味付けが好みかな〜

こればかりはテイクアウト難しいですもんね
2014-02-24 Mon 14:14 | URL | Alice #-[ 内容変更]
テイクアウトできればなァ~
 Aliceさんは、すき家派ですか!

 この「牛すき鍋」に関しては、私は吉野家派ですね。でも、僅差で吉野家かなァ~。

 すき家の「牛すき鍋定食」はテイクアウト不可と書いてありましたよ。これこそ、自宅でビールを飲みながら食べたいですね。
2014-02-25 Tue 12:38 | URL | カツヲ #-[ 内容変更]
コメントの投稿

管理者だけに閲覧

この記事のトラックバック:
| Gストリングで閉塞感を吹き飛ばせ! |